スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月30日

10(テン)月1(ボウ)日の日

日は展望の日だそうでしゅ!!!



【日時】10月1日(金曜日) 09:00~22:00
【会場】別府タワー
【内容】全国20タワーが加盟の全日本タワー協議会が制定
した10テン-ボウ で、10月1日展望の日!
先着101名に記念品無料プレゼントあり
【料金】入場料 大人200円/小中学生100円


※うちにお泊りの方は無料で展望台にも行けるし記念品ゲットできますね!

  

Posted by おがわちゃん at 17:29Comments(0)別府

2010年09月30日

ソルパセオ銀座の天狗

人とお街に出た時に

ふいにこの天狗のはなしになりまして…

トコトコ歩いて見に行きました~♪


「なんでこんな形なぁん????」

とか、なんとか言いながら
写メってたシャッター音ばっちり聞こえてましたから~(ふんがっふんがっ♪って(^_^))


どうやら、説明が書かれている板も

酔っ払って細~くシバシバしてるおめめでは読みたくないゾっ。


が、


どうやら、

厄病息災のご祈願のようですねっっもともとは…





にしても、力強いですなぁ。



後ろ頭側は、恥ずかしくってアップしませんので。

機会がある方はぜひ足を運んでくださいまし  

Posted by おがわちゃん at 11:32Comments(0)別府

2010年09月29日

ぶどう狩り…そしてぶどうジャム

別府より車で約50分。
のんびりゆっくり車を走らせて、
途中でずいぶん前にも紹介しましたが「岸田の牛乳パン」
が売っている「安心院の道の駅」?いんないかな?
ぶらぶら寄り道しながら…
ぼちぼち~ドライブ~。

ぶどう農園は坂道になっていて結構急にもかかわらず





子どもたちは、はしゃぎまくって
はさみをチョッキンチョッキン。


そのぺースを見た私は一房だけぶどう狩りを味わいました。


ひぃばあちゃんは、サービスでもらったぶどうを座り込んでもぐもぐ。






やっぱな、、、、精算時にとっても恐ろしいことになっていました。

ま、普通で買うよりは安いけれど…

ぶどうちゃんに囲まれて岐路についたとさっ♪

良い休日でした♪


その後…

案の定、ぶどうに囲まれてとうとう1週間経っちゃいましたょ。

というわけで、

ぶどうジャムをコトコトコトコト…。

愛情いっぱい、お砂糖適当に放り込んで

コトコトコトコトコト

こういの時間が大好きです。

にんまり笑顔になれます。

おいしそうに食べる子供たちのこと想像しながらね。。。

最後にレモン汁がなかったから、カボスで代用。

さすが大分ですね。


写真撮ろうとしたら、もう無くなりかけててあわてて撮りましたょ~。



  

Posted by おがわちゃん at 17:21Comments(0)きょうの食

2010年09月22日

気持を表現する と

ある宿の中より《ゆわいの宿 竹乃井》をお選びいただたお客様へ
笑顔で言いたい。

ゆわいの宿竹乃井で縁あって共に働く仲間たちへ
笑顔で言いたい。

道を譲ってくれた心優しきおねえさんに
笑顔で言いたい。

影で支えてくれる家族たちに
笑顔で言いたい。

ひと粒の米粒を大事に大事に育ててくれたお百姓さんに
笑顔で言いたい。

わたしたちを取り巻くすべての環境に
笑顔で言いたい。

「ありがとう」


  

Posted by おがわちゃん at 09:22Comments(0)宝者たち

2010年09月19日

あひるちゃんは見ていました

竹乃井のあひるちゃん

企画を作るときって

本当に頭の中がぐるぐるぐるぐる回ります。



朝も

昼も

夜も

寝ているときも

トイレに行っている時さえ

ぐるぐる考えています。

そして、、、、


あひるちゃんは見てしまったのです。。。。


おがわちゃんが

とうとう

パソコンのマウスと、

さっき、仲居のてるちゃんからもらった


おみかんを

間違えて・・・・・

おみかんを


おみかんを・・・・・・


マウスと間違えて


ぐるぐるしていました・・・・


なさん

新企画楽しみにしていてくださいね  

Posted by おがわちゃん at 18:47Comments(0)竹乃井の

2010年09月16日

空の色


マンモグラフィーの検査に行ってきました。

右胸に違和感と痛みがあったためでした。

授乳中も乳腺炎を何度か繰り返していたので

授乳を終え検査してみようとも思っていたし・・・

しかし、やはり緊張しました。行くまでが…

予約を入れてから当日までは

なんだか空の色がいつもと違いました。




もしも、今、何かだったらどうする?




ふと、そんなことが頭によぎりました。


わたしの結果は

「また来年来なさい」の先生のお言葉どおりで察しがつくように
問題はなかったのですが

もし、問題があれば、今こうして見上げる空は何色に見えているのかな?

人の痛みのわかる人でいたいと心から思っている



自分の物差しだけで

物事を見ちゃいけないんだって





  

Posted by おがわちゃん at 16:50Comments(0)ひとりごと

2010年09月15日

女湯きれいになりました♪

ノキの香るがお風呂場に漂ってなんとも言えません。

うちの売りは、メタケイ酸を大量に含んだ良質な温泉。
いつでも入れる気軽さと贅沢にかけ流しで堪能できること。
大浴場は最上階にあるので眺めがよく目にも良いこと。

毎日磨きをかけていても、建物や設備は気がつくと朽ちる。
そんな時には、お客様のお声に耳を傾けてお客様の立場になって
一番求められる理想の姿に近づこうと努力を惜しまない。

いつまでも変わり続けていこう。

進化していけば、それは変わらないことよりも大きいと思う。

  

Posted by おがわちゃん at 10:58Comments(0)竹乃井の

2010年09月11日

朝食のバイキングのパンはおいしかった☆

日のタイトルはアサゴン様からいただいたクチコミです。

夏休み期間のみのバイキングでございましたが、反省点もいくつもあり、
最近クチコミでも評価が予想以下で落ち込み気味だったのです。

だから、お褒めのお言葉をいただけた時、とっても元気をいただきました。

実は朝食のパンは、今年はとってもみんなで悩んで試食して…考えました。
おがわも朝はパン派なので、おいしくないパンなら要らないょ…と正直な意見をぶつけました。

アサゴン様のお言葉をいただき夏休み最高の褒め言葉だったように感じました。
何より料理長が喜ぶことでしょう。。。あ、この画像が内田料理長です(*^_^*)

アサゴン様、ありがとうございました。



  

Posted by おがわちゃん at 09:22Comments(0)竹乃井の

2010年09月09日

今年はひょう柄で。

将セレクトの売店商品がわんさか入荷してきました♪
今年流行りのひょう柄のバッグや紙せっけんまで豊富です♪

お楽しみに★☆★☆★☆★☆

  

Posted by おがわちゃん at 18:09Comments(0)竹乃井の

2010年09月01日

デジタル風呂って面白いかも

湯・手湯・ペット温泉などは別府ではブームであちらこちらで見られますが、
今や顔湯なども登場しているそうです。


おにやまホテルで開かれた、とあるセミナーで、

とある偉大な講師が

本日おっしゃてましたが


「デジタル風呂なんてのも、あったら面白いじゃないですかぁ」って。

意味が不明だったのですが、お風呂に入った気になれるお風呂なのだそうです。

考え方で色々なお風呂ができちゃいますね~。

しかし、まぁ

顔湯って・・・どうやってするんでしょうね。


苦しそうですけどね(^_^;)

試してみたいですね。

さて、ほかに何か ○湯  あるかなぁぁ??

ご意見お待ちしております⇒ 件名:こんな○湯いんじゃない? 宛先:grace@takenoi.jp

よろしくお願いします。
  

Posted by おがわちゃん at 18:06Comments(0)別府