スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月30日

いよいよGW

きれいな月夜の下、
お洗濯。
さて、いよいよGWはじまりました♪
たくさんの笑顔に
出会えるように
祈りを込めて…。
  

Posted by おがわちゃん at 23:05Comments(2)竹乃井の

2010年04月26日

手湯@別府駅

府駅のシンボルとなった油屋熊八さんの銅像の横に佇んでいる手湯コーナー。
もちろん温泉です。
別府へ来たらまず一度は記念撮影スポットそしても訪れる方多しです。



  

Posted by おがわちゃん at 14:12Comments(1)別府

2010年04月22日

雨の貴船城w/愛棒(相棒)

女の愛棒(相棒、以下愛棒)と天下の貴船城へいざ出陣!
本日は決死の覚悟で白蛇様を首に巻きつけていただくことに。
巻きつけ直後の愛棒、緊張のあまりか動悸を訴えるも手をつなぎ、おがわちゃんも巻きつけてもらう。

天下をとるのじゃ愛棒よ!

あなたとなら、天下が取れそうな気がする。
このパワーどこからくると?

あ、もしかするとわたしが雨女なのか?

  

Posted by おがわちゃん at 15:18Comments(0)別府

2010年04月20日

情けなか〜

昨晩こけた。
子供達が寝室の戸を開けた所にいすを置いたままだったようで暗がりの中そんなことは想像もせずいすに飛び込んだみたい。
左足のゆびを切った。
腫れてる。
(>_<)いたいよぉ。
今日は体中が筋肉痛。
へっ私何歳?
昨日30日ぶりにしたWiiFitの測定結果は40歳でした。
足がよくなったら運動しょっと。
その前に病院行くかな。
  

Posted by おがわちゃん at 10:37Comments(4)ひとりごと

2010年04月19日

銀の湯温泉

小田の池のバス停で合流した私たちは

もうひとつ先のレストハウスで昼食をして、
もうひとつ先のレストハウスで馬に乗り、
湯の平温泉経由で帰ってきました。
銀の湯温泉。

こじんまりとした湯治場っぽい共同浴場。
泉質はとろんとしていて、なめらか。
入浴後の車内で半袖でも汗びっしょりでした。
たまには、よその温泉に入るのって最高ですね。
別府に帰ってからは
福岡から贈っていただいたスイーツ(岩田屋の包みでしたね)を
堪能させていただきましたよん、ミッキー最高!!
ちなみにおがわちゃんが用意していた母のバースデーケーキは
母の口に入る前に姿かたちなくなりましたので
ミッキからの贈り物でお祝い♪

よくみると歳のろうそくに少々年齢詐称疑惑がありますが
こちらもまた、母への気持ちということで
にっこり笑ってろうそくを吹き消していました♪  


Posted by おがわちゃん at 12:49Comments(0)旅行系

2010年04月18日

小田の池で合流予定

湯布院の先の小田の池までドライブです。
内牧に出張していた女将がバスで帰ってきているので合流します。
89歳のおばあちゃんにも、たまには外の空気を吸ってもらってストレス発散していただきたいので連れだしまして。車内は永遠とおばあちゃんの「きくみ節」がBGMですが今日は我慢我慢。耐え切れぬ眠りについた4歳の子ぶたちゃん発見。
  

Posted by おがわちゃん at 11:48Comments(0)旅行系

2010年04月16日

懐かしいって英語でなんて言うの?


文字原からの別府の絶景です!
本日の別府は曇っておりますが、

撮影した日のようなお天気の良い日に登ってみると

パノラマで見渡せる大画面に眼精疲労も一気に吹っ飛びますよ。

何より心が癒されますよ。

竹乃井ではナイトタクシー(要予約)というサービスもしており、

お食事後にこの十文字までお連れするコースもございます。

また夜景がきれいなスポットであります。

別府北浜より車で30分程度かかります。

明礬温泉を抜けアフリカンサファリへ行く途中にあります。

実は当日は亡き知人のお墓参りの帰り道の寄り道でした。

うちの母の親友だったんですが、

家族ぐるみの付き合いだったので

死んだ時は、そりゃぁ辛かったですね。

11年経ってやっと心の中で会えるようになりましたね。

うちの母の友達は変わった人が多く、

幼き頃は「あれ?・?・?」な時がよくありました。
右と左の靴の色が違う人や、
手から金粉を出す人や、
男なのに女言葉の人や、
タンゴを踊る人や、
母の服やパンツを着て帰る人や、
母が大きな声でゲラゲラ笑っている姿。
昔はそんな中、子供「あれ?・?・?」なりに、楽しかったです。

11年経った今でも看取ったあの日から変わらず、
母は、毎日彼女に、一杯のお茶を捧げています。

今ふと、あんなに笑う母の姿を最近見ていないなぁと
気付かされました。

情の厚い母が大好きです。

お誕生日おめでとう、お母さん。  

Posted by おがわちゃん at 11:39Comments(2)別府

2010年04月15日

今朝の朝ズバ見ました?

朝のみのもんたの朝ズバッ!見ましたか?
「ほっとけないっ!」というコーナー。

別府旅館組合局長や別府女将の会の皆さんの対談や、鉄輪のお宿の女将さんが出ていました。
内容は、温泉宿で使用している温泉も汚染水としてとらえている環境省の排水規制が
温泉を使用するなら多額の装置を設置しなければならないといかいう法律を作るとか作らないとかの問題。

結構深刻ですよ!

別府女将の会の会長である当宿の女将も長きに渡って取材を受けたが、放映はチョロッと出演したくらいで
「うへへっ、あんなに長くしゃべったのにicon出らんかったわ」
って言っていましたが、深刻な問題なのに
「みのさん、よろしくぅ~」
なんて、言うからカットされたんだよっ!!(内心、おがわちゃん思っておりました。)

  


Posted by おがわちゃん at 11:05Comments(0)別府

2010年04月13日

バルバルさん♪GWもバリバリ♪

『バルバルさん』知ってます?
4歳のおがわちゃんの長女みぃみぃの最近のお気に入りの絵本です。
とこやさんのバリバリさんのお店には、いろんなおきゃくさんがやってきます。
バリバリさん本人もいろんなおきゃくさんに驚きながらも
あの手この手でおきゃくさんの悩みを解決し、理想のスタイルに近づけます。
おもしろいです♪
数ある宿の中より竹乃井をお選びいただきお越しくださるお客様の
心を満たせるようなおもてなしをいつでも提供できるように
向上心を忘れまい。
そろそろ、GW旅行の準備皆さん進んでいますか?
竹乃井の空室状況もおかげさまで残りがわずかな日も・・・


※まだ間に合うGWプラン一例※  

Posted by おがわちゃん at 23:46Comments(0)宝者たち

2010年04月12日

新しい仲間が増えました♪その3

う1名、竹乃井のフロントに新しい仲間が増えました♪
後藤君です。
昭和54年生まれ(自称)、B型・やぎ座・羊年との情報を入手。
何よりもこの柔らか~い笑顔に免じて皆様お手柔らかにお願い申し上げます。

~そんな後藤より一言~
とにかく頑張りますっっ!

  

Posted by おがわちゃん at 17:37Comments(0)竹乃井の

2010年04月12日

新しい仲間が増えました♪その2

乃井のフロントに新しい仲間が増えました♪
花木さんです♪
かわぃぃでしょ~icon
研修中です、この笑顔に免じて皆様お手柔らかにお願い申し上げます。

~そんな花木より一言~

一日でも早く仕事を覚えて皆様の足手まといにならぬよう頑張りたいです!
よろしくお願いしますっっ(б-б)
  


Posted by おがわちゃん at 17:35Comments(2)竹乃井の

2010年04月12日

新しい仲間が増えました♪その1

乃井の無料貸出のベビーグッズに新しい仲間が加わりました。
◆クーハン◆
家族風呂の脱衣所で赤ちゃんを着替えさせる場所がないというご意見より、
外にはベビーベッドを設置したものの、
お着替えだけ外でというのも不便だなぁと悩み続けておりました。
とってもかわいいピンクのお花のクーハンです。ぜひご利用ください♪
◆ベビーシート◆
おとな用の便座の上に乗せて使う子供用の便座です。
おまるがいいかな?とも考えましたが
衛生面を配慮し、こちらにいたしました。
ぜひご利用ください♪

  

Posted by おがわちゃん at 17:30Comments(0)竹乃井の

2010年04月07日

本日の写真撮影

午後からスタートした写真撮影。
5月1日発売のじゃらん誌6月号に掲載するので
どうぞご購読よろしくです
今日のカメラマンさん
凄かった!!
何がって、撮る姿勢が
体が柔軟で
寝転んだり
自由自在に動き回ってた!
出来上がりとっても楽しみだな♪
実は・・・モデルが・・・(次回に続く・・・)  


Posted by おがわちゃん at 23:04Comments(2)竹乃井の

2010年04月07日

真剣ゼミ(旧苦悶塾)

本日2回目の「真剣ゼミ」はホテル清風の桔梗の間で行われた。
堀局長が名付けた「苦悶塾」は「苦しく悶えるなんて嫌だ」という耕太郎さんの意見で
みんなが交換した意見の中より
「真剣ゼミ」が抜擢された。
宿題はばっちりしたはずだし、気楽に足を踏み入れたのに
中では既にカメラが回っておりました。
昨日お客様とのすっぽかし未遂をしてしまい、お詫びもかねて夜街にくりだした午前様のおがわちゃんにとって
午後からの写真撮影が実は本日の主題だったはず・・・
あんまり考えてなかったけど
今晩の夕方の大分のニュースにまさか自分が出るとは驚き桃の木山椒の木であった。
何より、この日のためにと言わんばかりの髪型に超恥ずかしかった
(いえいえたまたまなんですって午後からの写真撮影のためですって)
来月は竹乃井で行われる予定です。
  


Posted by おがわちゃん at 22:58Comments(0)別府

2010年04月06日

明礬の

初めて明礬の明礬うどんさんで、おぼろこぶうどん550円を食した。うどん、そば一人前につき、セルフテーブルからおにぎりを一個食べることができる。
温泉たまご50円が絶品!2個お持ち帰りする。
ざるそばもおいしぃっ。
  
タグ :うどん明礬


Posted by おがわちゃん at 13:53Comments(2)きょうの食

2010年04月04日

来年は神輿!?

4日間の温泉まつりが終わりました。
本日は別府中が別府の駅前通に集結したが如く、たくさんの人で賑わい、感動と温泉への感謝、喜びを味わえた1日でした。
湯かけまつりはたくさんの神輿が練り歩く中、数メートル沖に設置された温泉をみんなが神輿を担ぐ人たちにかけたり消防団の協力でホース発射したり。みんな参加型のイベント。見ているだけでミストが降ってきて楽しいです。
とにかく、来年は観客ではなく、もっと積極的に参加したいと感じましたね~☆
ミス別府のめぐみちゃんも超かわいかった~☆  

Posted by おがわちゃん at 23:40Comments(0)別府

2010年04月03日

け、煙りが・・・!

けむりが
もくもく
山のてっぺんから!
火祭りだあ!
  
タグ :温泉まつり


Posted by おがわちゃん at 18:45Comments(0)別府