2012年05月17日

おいしい焼きそば屋さんみつけました♪
当宿のある別府より国道10号線を真っ直ぐ南へ

15分程度進みますと大分市街地が見えてきます。
老舗の焼きそば屋さん「丹頂(たんちょう)さん」
前から気になっていたのですが
とうとう行ってきました!
コの字型のカウンターと、畳の2人掛け食卓が2個
本当に老舗な感じがします。
スタンダードに「焼きそば」を注文。
カウンターの中央部分で焼きそばを焼いているので
見物できます!(普通に焼いているだけなんですが(~_~;))
じっくり見つめていますと
な、な、な、なんと
なんとですよ!
ラーメンの麺を茹でているのです!
? ? ? ? ?
焼きそば頼んだのに?
そうなんです。
このお店の焼きそばの麺はラーメン麺なのです。
食べてびっくり、美味しいΣ(゚∀゚ノ)ノ!!!

お昼控えめに努力していたことすら忘れて
完食しちゃっていました(´┰`=)
ちなみにメニューにはラーメンもありました!☆ミ
◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆ ◇。o゚。◆。o゚。◇
当宿をチェックアウト後、うみたまご
へ行って、
その後ランチは大分市街へ~!
という感じで
老舗焼きそばやさんへ立ち寄ってみてくださ~い♪
◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆ ◇。o゚。◆。o゚。◇
【PR】うみたまご入場券付きのお得なご宿泊プランあります


15分程度進みますと大分市街地が見えてきます。
老舗の焼きそば屋さん「丹頂(たんちょう)さん」
前から気になっていたのですが
とうとう行ってきました!
コの字型のカウンターと、畳の2人掛け食卓が2個
本当に老舗な感じがします。
スタンダードに「焼きそば」を注文。
カウンターの中央部分で焼きそばを焼いているので
見物できます!(普通に焼いているだけなんですが(~_~;))
じっくり見つめていますと
な、な、な、なんと
なんとですよ!
ラーメンの麺を茹でているのです!
? ? ? ? ?
焼きそば頼んだのに?
そうなんです。
このお店の焼きそばの麺はラーメン麺なのです。
食べてびっくり、美味しいΣ(゚∀゚ノ)ノ!!!

お昼控えめに努力していたことすら忘れて
完食しちゃっていました(´┰`=)
ちなみにメニューにはラーメンもありました!☆ミ
◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆ ◇。o゚。◆。o゚。◇
当宿をチェックアウト後、うみたまご

その後ランチは大分市街へ~!
という感じで
老舗焼きそばやさんへ立ち寄ってみてくださ~い♪
◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆ ◇。o゚。◆。o゚。◇
【PR】うみたまご入場券付きのお得なご宿泊プランあります
2012年05月15日

竹瓦ゆうぐれ散策

ほぼ毎日開催されている「竹瓦ゆうぐれ散策」をご存知でしょうか?
地元住民ボランティアガイドがゆうぐれの竹瓦をご案内するまちあるきです。
費用は大人500円、小学生以下無料(お茶+おやつ付き)
所要時間:約1時間 竹瓦温泉前解散(入浴希望者はタオル持参)
時間 16:00~17:00
集合場所は当宿から徒歩2分のホテル前です。
http://walk.beppu-navi.jp/
参加ご希望の場合はお気軽にTEL0977-22-0401 までお問い合わせください♪
〔PR〕初夏の竹ごころ会席はじめました【豊後牛と伊勢海老】
2012年05月10日

新登場!花ごころ-hanagokoro-会席のご紹介

こんにちは(^。^)/
グレードアッププランのご紹介です
豊後牛・伊勢海老・あわびなどの贅沢な食材を使用した
グレードアップ会席料理プランです。
量より質をお愉しみいただけます。
また、メタケイ酸を多く含む良質な温泉をご堪能いただけます。
〔夕食〕豊後牛のすき焼きや伊勢海老の姿造り
あわびグラタンや地野菜をご堪能いただけます。
〔朝食〕体に優しい和定食をご準備いたします。
【提供場所】お食事処(竹花もしくは東雲)でのご提供となります。
また7名様以上の場合は個室宴会場をご準備いたします。
〔温泉〕
美人湯としても名高いph8.5の(メタケイ酸風呂)竹乃井の良質な
掛け流しの温泉をごゆっくりとご堪能♪
8階展望大浴場からの別府の海山の景観に癒されて下さい。
またカップルでアツアツ貸切や小さなお子様連れでも安心の家族風呂もございます。
〔その他〕
空気清浄器をご希望に応じて貸し出しいたします(先着順・禁煙者優先)。
ミルク用の調乳用ポットなどが必要でございましたらお部屋にご準備いたしますので
事前にお申し付けくださいませ。
〔お子様のお料理について〕
小学生以上のお子様のお食事は大人に
準ずるお料理幼児のお食事はお子様ランチをご用意しております。
〔最後に〕
スタッフ一同、お客様の素敵な旅のお手伝いと心に残るおもてなしが
出来れば大変嬉しく思います。
ご予約はこちらから
2012年05月06日

これは見なきゃ!日田川開き観光祭
当館より高速
を利用して約1時間のところに
日田市という場所があります。
日田の天然水が有名ですね!
毎年、我が家も日田まで見に行っていますが
この花火を見ると、「もうすぐ夏だなぁ
」と
実感します。
今年も2日間にわたり開催されるそうです
■日時:平成24年5月26日(土)~5月27日(日) 午前10時~午後9時
■場所:日田市内一円、三隈川
※毎年、5月20日過ぎの土・日曜日に開催されます。
[PR]こんな時は深夜0時までチェックインOKのこのプラン

日田市という場所があります。
日田の天然水が有名ですね!
毎年、我が家も日田まで見に行っていますが
この花火を見ると、「もうすぐ夏だなぁ

実感します。
今年も2日間にわたり開催されるそうです

■日時:平成24年5月26日(土)~5月27日(日) 午前10時~午後9時
■場所:日田市内一円、三隈川
※毎年、5月20日過ぎの土・日曜日に開催されます。
[PR]こんな時は深夜0時までチェックインOKのこのプラン
2012年05月04日

大分県イベント情報 ◎第25回きつきお城まつり
本日は小雨ぱらつく別府温泉です。
昨日の夕方まではぽかぽか陽気だったのですが
少し風が寒い感じがしています。
さて、GWも中盤ですね!
当館から車
で30分ほどのところでは
何やら面白そうなお祭りが開催中のようですょ!
江戸時代にタイムスリップ!
早かごレース・江戸行列・花魁道中・太鼓の演奏・城下町きつき「江戸村」等、
城下町ならではの様々なイベントを行います。
と き:平成24年5月4日(金・祝)・5日(土)
ところ:杵築市 城下町一帯
問合先:杵築市観光協会 0978-63-0100
[PR]おすすめプラン!温泉デートでHAPPY♪5大特典付カップルプラン
昨日の夕方まではぽかぽか陽気だったのですが
少し風が寒い感じがしています。
さて、GWも中盤ですね!
当館から車

何やら面白そうなお祭りが開催中のようですょ!

早かごレース・江戸行列・花魁道中・太鼓の演奏・城下町きつき「江戸村」等、
城下町ならではの様々なイベントを行います。
と き:平成24年5月4日(金・祝)・5日(土)
ところ:杵築市 城下町一帯
問合先:杵築市観光協会 0978-63-0100
[PR]おすすめプラン!温泉デートでHAPPY♪5大特典付カップルプラン