スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月26日

ブーゲンビリアと石垣牛

お空の下、海とわたし…
ゆっくり流れるなまぬるい空気

なんと、ここは石垣島よりお伝えしております。
2月下旬にして半袖で汗をかきました。
最初で最後かもしれない石垣島への旅行♪
ゆっくり流れる時間に身を任せて逃避行気分味わいました。


おがわちゃんは
今日も元気いっぱい食べました。
観光ガイドブック参考に今日のランチは
『石垣牛100%使用のハンバーガー』
ちなみにアボガドバーガー完食しました♪


  

Posted by おがわちゃん at 00:58Comments(0)きょうの食

2009年02月23日

食べても食べても

なかがすく

授乳中のせいかな?
ストレスのせいかな?


周りの人は私といると太る。

でも今日もおがわちゃんは食べる。




  

Posted by おがわちゃん at 17:22Comments(0)レシピ

2009年02月20日

桜花月が咲いた


がわちゃんが大切に育てていた花月が咲いた。
葉っぱは枯れると金色×ピンクになる。
なんて美しいんだろう。。。icon

知ってますか?花月。
金のなる木って呼ばれていて
ちなみに調べによると花言葉は一攫千金なんですって

ここから買えるよ♪


  

Posted by おがわちゃん at 16:51Comments(0)宝者たち

2009年02月07日

凧揚げ大会かな

乃井から徒歩1分。
の~んびり歩いて徒歩3分。
竹乃井玄関の目の前のコンビニでコーヒーを買って、トコトコ。。。
花火大会やおまつりがある時は、ぎゅうぎゅう詰めの砂浜も夜だし、
普段は犬の散歩やジョギングスポット、海を眺める人はちらほらな静かなスパビーチ。
今日の光景は「青い海と空と人たち」に少し珍しさを感じました。

若者たち、恐らくAPUの生徒さんや子供連れの家族さんらの笑い声が響いております。
色んな形の凧、大きなアンパンマンや目玉のオヤジ、カラフルな連凧や立体の凧もありました。
楽しそう♪
戻りたいな戻れたらな♪あの頃に…^^


  

Posted by おがわちゃん at 11:58Comments(0)別府

2009年02月06日

岸田の牛乳パン

岸田の牛乳パン

味しかった~。
こんな美味しい牛乳パンが大分にあったなんて、初めて知った!

田パン」

中にじゃりぱん?みたいなクリームが挟まっていて、それが何とも言えぬ甘さを出しつつ
ふんわりふんわりした生地が包み込んでおります。


場所は、宇佐市安心院町(うさしあじむまち)。
県北の方です。

安心院町の『小の岩の庄』と言う里の駅でも売っているみたいです。
福岡や小倉経由の方やアフリカンサファリ・仙の岩・宇佐神宮方面行く方はぜひお立ち寄ってみてください♪  

Posted by おがわちゃん at 15:26Comments(0)別府

2009年02月05日

大分銘菓 雪月花に…

書きしちょんし。。。icon


大分の代表的な銘菓で『雪月花』というものがあります。
柚子の中皮に砂糖だけを加え、秘伝の火加減で練り上げた
柚練」を、薄いもち米の煎餅に挟んだ伝統的な和菓子です。

その熨斗紙に…フロントスタッフ~の細見がいたずらを。。。
でも遊び心があって面白かったので、披露させてください。
ちなみに、右下の2つの柚子に顔を描いていますが、
これもうちのスタッフの似顔絵のようです。
(向かって右が参与・左が正勝だそうです)
ちょっぴり似てるから(苦笑)ヽ(^ー^)ノ

ま、こんな楽しい人たちがたくさんの職場です^^
  

Posted by おがわちゃん at 14:44Comments(0)別府

2009年02月04日

大分名物 りゅうきゅう


分人なら誰もが知っているはずのりゅうきゅう。
スーパーの生鮮コーナーにも『りゅうきゅう用』のお刺身売ってますよね。icon

琉球とは…切り身にした魚に醤油・葱・ゴマなどを混ぜた大分県の郷土料理です
材料 ・魚の切り身(お刺身用)・あさつき葱・ごま・わざびA味付け(醤油 1・みりん 0.5・酒 0.5)
作り方 1.A味付けの調味料を合わせる2.合わせただしに魚の切り身を漬ける3.葱・ごま・わざびを加え混ぜ合わせる
余談 お好みでわさびを柚子胡椒にかえてもおいしいよ 
  

Posted by おがわちゃん at 15:50Comments(0)レシピ

2009年02月02日

抱負と告知

んとも!月日の流れの早いこと!!
もう2月!しかも今年に入って初めての投稿…恐れ入りますm(。._.)m

月、竹乃井の決起大会がありました。
一人ずつ抱負を発表いたしました。
一人一分というのに、三分くらい話す人も、
『Yes!We cna!』で締めくくる人もいたりして様々でしてicon
おがわちゃんのお抱負はというと…

『失敗を恐れずに前に突き進みたい』

ってこってすicon


それでは早速。。。

諭吉まつり開催中!
詳しくはコチラをクリック

  

Posted by おがわちゃん at 17:12Comments(0)竹乃井の