スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月30日

雨の日の花

こんにちはぁ(^-^)

週末から今朝まで

風がびゅうびゅうと吹き荒れていましたが

ケロッとお天気になっちゃって

まるでわたしのようだわっ

と感じつつ、陽だまりの中・・・

まだ咲かぬ雨の日の花もポカ~ンと気持ちよさそうに
笑っていました。

きっともうすぐ来る梅雨の

もう雨なんて嫌だぁ(ー_ー)!!と思っているある日に


ふと、再び見つけて


眺めて思うことでしょう。


デカクナッタナァ・・・息子よ





うちの実家の庭で見つけました。



【PR】
◆━━━━━━━━━━━━━━◆
☆★☆  1日1室限定 ☆★☆
めちゃお得なビジネス専用プラン
◆━━━━━━━━━━━━━━◆

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃4┃9┃8┃0┃円┃で┃温┃泉┃旅┃
┗━┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳━┓
   ┃10┃倍┃+┃Q┃U┃O┃カ┃ー┃ド┃
   ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛


ポイント10倍&クオカード1000円プレゼント
【温泉旅館へ泊まる♪新しい出張スタイル♪・朝食付】

http://img.travel.rakuten.co.jp/image/tr/rm/15421/4rV7K/###SEND###


別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村
  

Posted by おがわちゃん at 16:28Comments(0)ひとりごと

2011年05月28日

相棒Pとランチ

山1組の3

と言われてもピンときませんが

「和蔵」さんに昨日初めてランチ行きました♪

行く度いっぱいで、なかなかありつけなかったのですが

雨のせいもあり駐車スペースゲットできてラッキー★


店内はかわいい小物や器がおかれ
随所にオーナーさんの趣味の良さが伝わりますね


Pは今週末に招待されているの結婚式用の封筒を購入しておりました

それがまたすっごくカワイかったですicon


ずっと笑顔のオーナーさん素敵icon

私は迷わず「ビーフストロガノフ」を注文した!!


Pは迷いつつも前回と同じ・・・と言いながら「おそうざいプレート」を注文♪



デザートもすごくおいしくって、食後の飲み物などもこだわっているのがツボですね~



style shop & cafe 和蔵

icon874-0849大分県別府市扇山1組の3
icon0977-24-0898
iconあり
毎週火曜日・第1・3水曜日


別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村  続きを読む

Posted by おがわちゃん at 19:00Comments(0)別府

2011年05月26日

元気が一番大切

おとといの夜中より

うちの2番目の5歳のみぃみぃが急に

嘔吐と下痢・・・繰り返しだして

朝までに、何回トイレに行ったかな・・・

顔色は真っ青、唇も色がなくなって・・・
本当にかわいそうだった。


朝一番、かかりつけの小児科に駆け込みました。
あ、この病院、宿から徒歩3分程度の場所にあって
平日の夜間も診察していたりしますので、安心です。



松本小児科

すぐ点滴をしてくれて

気がつくと
ちっちゃなベッドの上に私も一緒に眠ってました。
というより爆睡(笑)。安心したんでしょうね(*_*)


昨晩は一度も起きず眠ってくれたので
落ち着いていると願っています。

少しくらい言うこと聞かなくったって

元気が一番です。

ママもあなたたちの元気についていけるくらい

パワーアップしなきゃね~。

最近夜になると、もうクタクタというか・・・
ヨレヨレって・・・眠るのが幸せ感じます。

歳をとってるって実感します。




前回はモバイルから投稿でした♪

まつげのエクステ・・・
結構いいです。


しかもっっ!
そこのお店のブログのぞいたら
おがわちゃんの記事みぃつけ\(◎o◎)/!

見てみてください♪


大分市京が丘まつげエクステ自宅サロン
CHARM eyelash(チャーム アイラッシュ)
  

Posted by おがわちゃん at 06:31Comments(1)宝者たち

2011年05月23日

初めての体験エクス…



初めてまつげエクステを
体験したおがわちゃんです

自然な感じでしょ


初めての体験!

最近みなさんはどんな初めての体験しましたか?


今日は
『平成23年度-大分県旅館ホテル組合青年部』の総会に出席です
本年度からの新会員です。
こちはもわたしにとって初めての体験中です。

ゆわいの宿にも
『初めての赤ちゃんプラン』あります。

http://www.takenoi.jp

見てください。


エクステについての詳細は
次回アップします
  

Posted by おがわちゃん at 18:28Comments(0)ひとりごと

2011年05月18日

今日のおすすめランチ

こんにちは〜


今日はモバイルから投稿です。

別府から車で10分程度にある大分市のオアシス広場(全日空ホテルがある建物)で勉強会中です。


お昼休憩に食したのは、オアシス広場1階の『牛丼屋さん』のご紹介です。

黒毛和牛の豊後牛使用の『牛丼』450円!
しかも『たまご丼』は250円でしたょ〜。
  

Posted by おがわちゃん at 14:35Comments(0)竹乃井の

2011年05月16日

SABONで泡風呂♪

昨晩、Pからもらったお土産のSABONで泡風呂を楽しんだおがわちゃんとみぃみぃです

ピーチの香りに包まれて全身泡で遊びました♪

  

Posted by おがわちゃん at 18:00Comments(0)ひとりごと

2011年05月14日

赤ちゃん用お菓子も♪販売しています

竹乃井の売店には・・・





赤ちゃん用のお菓子も販売しております。



大人気の初めての赤ちゃんプランを開始して以来、
たくさんの赤ちゃんがゆわいの宿竹乃井へお越しくださっております。

もっともっと安心していただけることはないかな?

と考えて・・・

おがわちゃん自らコーナーを作っちゃいました♪

買わなくて良いのです。
だけど、あると安心でしょ?

ハイハイン15円!
売れてしまって・・・残り3個に・・・



ゆわいの宿竹乃井の売店は赤ちゃんやお子様連れのお客様にも大好評♪
離乳食はもちろん、赤ちゃん用の純水や哺乳瓶まで販売中。



スイス生まれのお出かけ用哺乳瓶は、よそではあまり手に入らないレアな
グッズまで楽しめますょ♪




別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村

子連れ旅行
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

  

Posted by おがわちゃん at 16:21Comments(0)竹乃井の

2011年05月12日

母の日に、今が一番幸せなのかなと実感。


5歳のみぃみぃが作ってくれた母の日クッキー


毎日めまぐるしく過ぎていく日々に
追いついていくのが、やっとの時があります

やっとのお休みの日には
溜まった洗濯物とお布団干し


それでも
「おなかすいたー」

「たいくつ~」

「ママぁ、う○こ出たぁぁぁ!」

子どもたちは

待ってはくれません!

睡眠補充とお肌のお手入れは
いつも後回し・・・そんなの当然。



馬車がカボチャに変わる頃
私もママの姿からボロボロの酔っ払いに変身する時も

涙ポロポロ流して辛い時も

(まっ、そんな時もありつつ・・・)


喜怒哀楽激しいおがわちゃんには
日常茶飯事なのですが^^;

必ず、朝はやって来てくれるわけでありまして

ちょっと元気が出なくて、スネている時も

食べれば、忘れていたりしますし

毎年いただく子供たちからの

「ありがとう」で わたしは救われます

私の方こそ ありがとう

私を生かせてくれて ありがとう

  

Posted by おがわちゃん at 11:42Comments(0)宝者たち

2011年05月11日

別府♨湯けむりライブカメラ

別府♨湯けむりライブカメラ

http://www.city.beppu.oita.jp/02kankou/live/index.html


さすが別府の湯けむり
毎日見ている人にとっては当たり前だけど・・・

きっとこれって珍しい光景に違いないよね

別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村


  

Posted by おがわちゃん at 12:34Comments(0)別府

2011年05月10日

【♪報告♪】「イルカ島」行ってきました

前日、ご紹介させていただきました「つくみイルカ島」に行ってきました♪
GW中だったこともあり、すんごいっっ人・人・人!!!!
こんな所にこんなに人がいたのか!!!!と、びっくり仰天。でした。。。

別府から高速を利用して約1時間半。
通行料金はETC利用で(おそらく無料化した区間もあり)片道「350円」だったのには驚きです。

スタコラッサッサ車を走らせ、津久見の町を過ぎ海岸ベタを走ると見えてきました。


13:00からのイルカショーに間に合い場所を陣取り見学。
トレーナーのお兄さん日焼けしててカッコいいなぁ。とか思って
写真を撮ったら・・・



やはりジャンピングショット見逃しまして・・・

いざ、集中して撮りましたら・・・


ん~合格でしょー!^^

カワィィイルカちゃん達のジャンピングに癒されました♪


・・・
しかし、まぁこの日は暑かったこと。

これから一層、帽子は必須です!


有料オプションで餌づけ体験などもできるようです。

当日は完売で

次のショーまで3時間ほど待ち時間があったので断念しました。

「おしくらまんじゅう」状態のお土産ショップでイルカグッズなどをむさぼり衝動買いして、

「つく実や」の試食コーナーでクッキー食べて、外のカフェテリアでソフト食べて帰りました♪

あ~楽しかった!!


■入場料 大人840円小人(小学生)530円幼児(4歳以上)420円


帰りがけに海辺で何か獲物をとっている尼さん(?)発見したので

思わず、車窓を開けて

「こんにちは~!!何が獲れるんですか~???」



なんて叫んで聞いてみたりして

「ワカメ」

だそうです^^;

日帰りですが、旅の楽しい思い出でした♪


次回は…
子供の遊べるスポットをご紹介いたしぁす(*^_^*)


別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村

子連れ旅行
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
  

2011年05月09日

5月のイベント情報

5月別府イベント情報

オンパク
■5月6日~5月29日
別府の様々な地域で開催中
■5月23日
ヒプノセラピー@ゆわいの宿竹乃井

第13回別府アルゲリッチ音楽祭
■5月9日~5月19日
iichikoグランシアタやBコンプラザにて開催

音楽タウン会
■5月14日12:00~15:00
JR別府駅東口広場
出演 ★Disco Company★Funky Reflex★熟女s


風呂の日
毎月26日は別府のたくさんの入浴施設が260円!!
ゆわいの宿竹乃井も立ち寄り入浴がお得!


別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村




県内イベント情報

城下かれい祭り
■5月14日(土)・15日(日)
■開催地 日出町 暘谷城趾周辺

宇佐航空隊平和ウォーク
■5月15日(日)
■開催地 宇佐市江須賀 柳ヶ浦 農村公園
旧宇佐海軍航空隊の敷地内約10kmのコースを巡るウォーキング大会

日田川開き観光祭
■5月21日(土)~5月22日(日)
鮎の解禁にあわせ日田の観光の幕開けを告げる祭り
わたしも毎年花火を見に出かけます♪

佐賀関朝市
■5月21日(土)
関あじ・関さばをはじめとする海産物や農産物などが販売

きもの感謝祭
■5月21日(土)
■開催地:杵築市 城下町一帯
無料着付けの「手ぶら de きもの散歩!」など

  

Posted by おがわちゃん at 12:15Comments(0)別府

2011年05月08日

ONPAKU はじまる。

オンパクとは、別府八湯温泉泊覧会の略語であります

5月6日~5月29日

別府のあらゆる場所でいろいろな体験プログラムが開催中icon

様々な地元の人と触れ合える体験型のプログラムがいっぱい!!

ぜひ、この機会に別府をのぞいてください♪

詳細は
https://www.onpaku.jp/

ゆわいの宿竹乃井もプログラムも開催予定です



http://takenoi.junglekouen.com/e404140.html

別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村
  

Posted by おがわちゃん at 10:00Comments(0)別府

2011年05月07日

ヒプノセラピーを体験してみませんか?

当宿もオンパク会場となっております。
今日現在で残席が14名様あるそうです。
早い者勝ち~♪

iconハイヤーセルフからのメッセージ深い瞑想の中で、
潜在意識にコンタクトをとり、人生のガイドから、
必要なメッセージを受け取りましょう。
自分と直感を信じたら、幸せになるのは、とても簡単!
体験後も、メッセージや引き寄せが始まりますよ。
icon
とOBSラジオにゲスト出演中でご活躍中の講師・米澤 寿美子さん。
今日(5/7現在)で残席14名様あります♪

■開催日  2011/05/23 10:30
■所要時間 2時間程度
■定員   20名 先着5名、卒業生の対面セラピー付
■参加料金 3,500円(飲物・温泉付き)
■予約先  0977-22-0401
■開催場所 ゆわいの宿竹乃井
■詳細は… http://www.onpaku.jp/

別府情報
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ
にほんブログ村
  

Posted by おがわちゃん at 18:23Comments(2)別府