スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年08月05日

お客様の満足度UPプロジェクト遂行中

わいの宿竹乃井では、先日お勉強会を開催いたしました。


クチコミでお喜びの声が多い中、

まだまだ、

まだまだ、


至らぬ点があるはずだ!!

改善できる点があるはずだ!!

もっと

もっと

満足していただくには

どうするべきかな???



を、みんなで考えました。


ひとりひとりが

じっくりと考えて

そして一丸となって

取り組んでみようではないか!!!!


今年の夏

ゆわいの宿竹乃井



何かが

変わるかもしれません。

みなさま

どうぞ

あたたかい心で

見ていてください。


そして、「ほっ」とできたら



ぜひ、ほめてやってください。

その一言が励みとなります。



そして、どうぞお叱りください。

お客様のお言葉が明日へとつながります。

お客様のお言葉、お待ちしております。


ありがとうございました。  

Posted by おがわちゃん at 10:15Comments(0)竹乃井の

2010年07月31日

竹花スタッフ「水ちゃん」もいってきました♪







う、タイトル通り

竹花スタッフ「水ちゃん」が『ないとうみたまご』にいってきました♪

いるかのショーがとっても印象的だったそうですょ。

ボール投げを一緒にでいたとか。

また、昼間とは違って混雑していないようで、

落ち着いてのんびり、回れたのが嬉しかったようです\(^o^)/

詳しくは、竹花に水ちゃんはいつでもおりますので、お気軽におたずねくださいまし♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

感動に出会う★ないとつあー★夜うみたまご

露天付き120㎡[咲きの間]LDKタイプ(+ツイン)

露天付き客室55㎡〔幸いの間〕10畳+リビング

【リニューアル済のモダン和室 10畳~12畳】限定3室

【和室8畳~12畳】  

Posted by おがわちゃん at 11:31Comments(0)竹乃井の

2010年07月30日

フロント『花ちゃん』が【ないとサファリ】体験♪



「ないとサファリ」のじゃんぐるバス体験をしてきた

フロントウーマンの花ちゃんが撮ってきてくれました。

4月に入社してから、すっかり我が竹乃井の顔となり、毎日励んでくれております。

~まつ毛の長~い花ちゃんより感想~




夜にしか見れないノンビリしてる

--------------------
動物達にとても癒されました(*^_^*)

--------------------
帰りには十文字原にも寄ってくれたので

--------------------
夜景にまた癒されて楽しい時間でした♪♪

--------------------
ただ夜の山上なので上着は必需品です(^-')


--------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

灼熱ジャングル体験★ないとつあー★サファリ
露天付き120㎡[咲きの間]LDKタイプ(+ツイン)
露天付き客室55㎡〔幸いの間〕10畳+リビング
【リニューアル済のモダン和室 10畳~12畳】限定3室
【和室8畳~12畳】
【最上階昭和風和室7.5畳~10畳】バスアウト
【訳なし】和室7.5畳≪限定1室≫バストイレ付


  

Posted by おがわちゃん at 11:02Comments(2)竹乃井の

2010年07月22日

日帰りプランが進化!?5大特典付き☆昼プラン



わいの宿竹乃井の日帰りプランが進化!!

赤ちゃん連れのファミリーに嬉しい5大特典付で新登場!!

■5大特典内容■
貸切風呂無料icon/おむつicon5枚/美容マスクicon/湯めぐりクーポン/お食事のドリンク1杯icon

お問い合わせは 0977-23-3261 まで
または…  じゃらんの「手ぶらで楽チンプラン」 を覗いてね(*^_^*)

夜バージョンは ↓↓↓ コチラ ↓↓↓

【パパママ大喜び】初めての赤ちゃん連れ旅を応援するプラン  

Posted by おがわちゃん at 09:06Comments(0)竹乃井の

2010年07月19日

7/25の朝より開始します

季期間中のご朝食はバイキングになる場合がございます。
今年のバイキングは一味違います!!
こだわりをお見せできたらうれしいです。

朝早起きして「朝活」してください♪

地元の方も大歓迎♪
♪朝食バイキングのみで1050円~♪!!!

0977-23-3261
  

Posted by おがわちゃん at 11:15Comments(0)竹乃井の

2010年07月17日

エコひいき

なさん、マイ箸をお持ちですか?

そんな事を聞くおがわちゃんも実は持っていません。

ついつい割りばしを使っちゃいます。

おがわちゃんが調べたところ、年間

実に日本人一人当たり200本もの割り箸を使用しているそうです。

これを機に「マイ箸」を持とうと決意しますっ!

エコひいきなプラン作りましたので、まぁ覗いてみてください♪

『マイ箸』ご持参でエコひいき♪特典付プラン
❤露天付き120㎡[咲きの間]
❤露天付き55㎡〔幸いの間〕
❤【和室8畳~12畳】
❤【リニューアル済のモダン和室】

  

Posted by おがわちゃん at 11:53Comments(1)竹乃井の

2010年07月05日

うちの女将が新聞記事に!



たまた、注目!
うちの女将さん!

先週も
東京じゃ名古屋じゃ~
飛び回っておられましたが
やっとお顔を拝見できました~★@新聞(^_^;)

お体だけには気をつけて
大分の女の底力を見せつけてください!

  

Posted by おがわちゃん at 19:28Comments(0)竹乃井の

2010年06月30日

☆星に願いを☆クチコミより

2歳の誕生日を迎えた娘を連れて、初めての家族旅行でした。
--------------------------------------------------------------------------------------
料金はさほど高くないのに、夜ごはんも朝ごはんも豪華で
--------------------------------------------------------------------------------------
食べ過ぎたくらい大満足☆
--------------------------------------------------------------------------------------
お風呂も貸し切りの家族湯でゆっくりできて、とても良い思い出
--------------------------------------------------------------------------------------
になりました!
--------------------------------------------------------------------------------------
旅館のスタッフのみなさんもとても親切で、次に大分旅行に
--------------------------------------------------------------------------------------
行くときも、ぜひ利用させていただきます☆
--------------------------------------------------------------------------------------

先日お泊まりいただいたあやの様からのご感想です。
今後とも、お客様がより満足してお過ごしいただけるよう
スタッフ一同邁進してまいりたく思います。
お喜びのお声をいただけることが、何よりも私たちの励みとなります。
ありがとうございます。


別府温泉ゆわいの宿竹乃井  

Posted by おがわちゃん at 14:30Comments(0)竹乃井の

2010年06月18日

今、杵築…

今日は営業で杵築に来ているおがわちゃんです。
とうとう午後から降るはずの大粒雨が降り始めちゃいました♪
  

Posted by おがわちゃん at 11:59Comments(1)竹乃井の

2010年06月16日

心ぽかぽか



日、ご宿泊いただいた特別支援学校の生徒様からいただいたお便りです。
一文字一文字を心をこめて時間をかけて書いてくださったのです。

スタッフ一同、目頭があつくなり大変感動しました。

あったかな感触のこのお便り、スタッフの掲示板に大切に貼っております。  

Posted by おがわちゃん at 10:31Comments(0)竹乃井の

2010年06月08日

学んで防ごう食中毒

今、竹乃井で食中毒防止講習会をしています。
竹乃井のスタッフ、調理に直接関係のない者も参加です。
衛生的であるために前向きに皆が積極的に参加してくれるので、いいことですね。
  

Posted by おがわちゃん at 11:32Comments(2)竹乃井の

2010年06月01日

温泉マイスター晃世が語る「湯の世界」vol.001

日は竹乃井の予約担当:まつばさんは別名知る人ぞ知る「温泉マイスター」だったということを明かします。

先日、浮上した「メタケイ酸」という名。


おがわちゃんにとっては初耳~な

「太田胃散の仲間?」みたいな状況。


その成分が何ともすごいものだということを「温泉マイスター晃世」から教わったのである。

「メタケイ酸ですが、50mgを超えると保湿に有効とされ、100mg以上なら、強力な“美肌形成のお湯”と言えるそうです。竹乃井は154mgなので、胸を張っていえますね。」
とのことだ!
竹乃井のお湯ここに見参!!

温泉マイスター晃世が語る「湯の世界」vol.001温泉マイスター晃世が語る「湯の世界」vol.001
今度はもう少し上手に撮ります  


Posted by おがわちゃん at 17:02Comments(0)竹乃井の

2010年05月25日

チクタク…

えの間のお時計さん。毎日チクタクごくろうさま。
でも、うごかなくなっちゃた。
電池を入れても、たたいても、笑いかけてみても。
おがわちゃんセレクトのお時計さん。
気に入っていたのになっ(涙



「げんきが一番」

ですね。


ちなみに…
このお時計さんが置いてあった「栄えの間」





アジアンテイストの露天風呂付き客室です。
かわぃぃでしょ~
  

Posted by おがわちゃん at 12:49Comments(2)竹乃井の

2010年04月30日

いよいよGW

きれいな月夜の下、
お洗濯。
さて、いよいよGWはじまりました♪
たくさんの笑顔に
出会えるように
祈りを込めて…。
  

Posted by おがわちゃん at 23:05Comments(2)竹乃井の

2010年04月12日

新しい仲間が増えました♪その3

う1名、竹乃井のフロントに新しい仲間が増えました♪
後藤君です。
昭和54年生まれ(自称)、B型・やぎ座・羊年との情報を入手。
何よりもこの柔らか~い笑顔に免じて皆様お手柔らかにお願い申し上げます。

~そんな後藤より一言~
とにかく頑張りますっっ!

  

Posted by おがわちゃん at 17:37Comments(0)竹乃井の

2010年04月12日

新しい仲間が増えました♪その2

乃井のフロントに新しい仲間が増えました♪
花木さんです♪
かわぃぃでしょ~icon
研修中です、この笑顔に免じて皆様お手柔らかにお願い申し上げます。

~そんな花木より一言~

一日でも早く仕事を覚えて皆様の足手まといにならぬよう頑張りたいです!
よろしくお願いしますっっ(б-б)
  


Posted by おがわちゃん at 17:35Comments(2)竹乃井の

2010年04月12日

新しい仲間が増えました♪その1

乃井の無料貸出のベビーグッズに新しい仲間が加わりました。
◆クーハン◆
家族風呂の脱衣所で赤ちゃんを着替えさせる場所がないというご意見より、
外にはベビーベッドを設置したものの、
お着替えだけ外でというのも不便だなぁと悩み続けておりました。
とってもかわいいピンクのお花のクーハンです。ぜひご利用ください♪
◆ベビーシート◆
おとな用の便座の上に乗せて使う子供用の便座です。
おまるがいいかな?とも考えましたが
衛生面を配慮し、こちらにいたしました。
ぜひご利用ください♪

  

Posted by おがわちゃん at 17:30Comments(0)竹乃井の

2010年04月07日

本日の写真撮影

午後からスタートした写真撮影。
5月1日発売のじゃらん誌6月号に掲載するので
どうぞご購読よろしくです
今日のカメラマンさん
凄かった!!
何がって、撮る姿勢が
体が柔軟で
寝転んだり
自由自在に動き回ってた!
出来上がりとっても楽しみだな♪
実は・・・モデルが・・・(次回に続く・・・)  


Posted by おがわちゃん at 23:04Comments(2)竹乃井の

2010年03月28日

春休み到来

春休み始まりましたね~icon
本日は日曜日ですがicon
ほぼicon満館状態です。
ありがとうございますicon。  

Posted by おがわちゃん at 11:02Comments(0)竹乃井の

2010年03月27日

パンフレット

節に応じて、用途に応じて
商品のパンフレットは
必要不可欠な
営業マンの必需品。
宿でも同じく、旅行会社にズラズラ並んでいる中から
選んでもらうには、
表紙が勝負  かもね。

最終校正まで、じっくりじっくりあたためて
最後のGOを出さなきゃ、
それを配りだすとき人たちが、
ドキドキワクワクできるように。

手にとってくれた人たちが
ドキドキワクワクできるように。

今最後の最後の校正段階がひとつ。
案段階がふたつ。
それらのGOを待って、駆け出し作らなきゃいけないのが
ひとつ。

神経を使うけど
楽しい。

後もう一分張りがんばろー。

そうご期待♪  

Posted by おがわちゃん at 21:16Comments(0)竹乃井の