スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月31日

初めての蛸スライス????



や知る人ぞ知っている別府の穴場~と言えば、

こちら「海爺と山爺」。


プレミアム豚を使った多彩な料理や、和風料理が手頃かつ雰囲気の良い店内は

連日賑やかだ。



姉妹店「海爺と山爺のお婆んち」にランチを引っ越したとの情報を聞き
早速、調査開始~♪



新店舗「海爺と山爺のお婆んち」は、どうやら沖縄仕様である。

なんと、うみぶどう養殖?してた!!

さて気になる

八宝ランチは8種類のランチの内容は…


[一升枡とり天・まぐろ丼・タコスライス・ねぎとろ丼・うに丼・いくら丼・ロコモコ・・・]
あと一個が思い出せん!!!

気になる方 は ぜひ店舗まで~足を運んでください。

場所はわかりやすい別府駅前通り、タイホ―のすぐ下にあります。

しかもランチのお客様には、小鉢2種・コーヒーORアイスクリームが
付いてきて、平均850円程度なので、めちゃ贅沢~気分になるょ。

ちなみに 画像は 「まぐろ丼」だょ~。

おがわちゃんの長男くん、どうやら初めて聞いた「タコスライス」を
「蛸のスライス」と思っていたらしい。(かわぃぃ)
  

Posted by おがわちゃん at 14:52Comments(0)別府

2010年07月31日

ロウフード[二日目の朝]




白はヨーグルト(これで良いのかな?)、

黄色はレモン、

赤はアメリカンチェリー、

緑はゴールデンキウイ(黄色いけどいいのかな?)、

紫はブルーベリー(in ヨーグルト)。




ん~。。。


朝から

なんだか


気分が良いですっっ。



レモンにかぶりついて

健康そのもになった気分。




ちなみに

竹乃井の朝食バイキングに

ヨーグルトを追加してほしいなぁ~と願うおがわちゃんです。

【PR】少人数の場合はご予約なしでもOKです・・・お問い合わせ0977-23-3261
[☆朝活☆]応援団★1050円で朝食食べ放題にレッツゴ―!!!
という方、バンバンお越しくださいね~!! (営業時間7:00~9:00)  

Posted by おがわちゃん at 11:58Comments(0)きょうの食

2010年07月31日

竹花スタッフ「水ちゃん」もいってきました♪







う、タイトル通り

竹花スタッフ「水ちゃん」が『ないとうみたまご』にいってきました♪

いるかのショーがとっても印象的だったそうですょ。

ボール投げを一緒にでいたとか。

また、昼間とは違って混雑していないようで、

落ち着いてのんびり、回れたのが嬉しかったようです\(^o^)/

詳しくは、竹花に水ちゃんはいつでもおりますので、お気軽におたずねくださいまし♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

感動に出会う★ないとつあー★夜うみたまご

露天付き120㎡[咲きの間]LDKタイプ(+ツイン)

露天付き客室55㎡〔幸いの間〕10畳+リビング

【リニューアル済のモダン和室 10畳~12畳】限定3室

【和室8畳~12畳】  

Posted by おがわちゃん at 11:31Comments(0)竹乃井の

2010年07月30日

フロント『花ちゃん』が【ないとサファリ】体験♪



「ないとサファリ」のじゃんぐるバス体験をしてきた

フロントウーマンの花ちゃんが撮ってきてくれました。

4月に入社してから、すっかり我が竹乃井の顔となり、毎日励んでくれております。

~まつ毛の長~い花ちゃんより感想~




夜にしか見れないノンビリしてる

--------------------
動物達にとても癒されました(*^_^*)

--------------------
帰りには十文字原にも寄ってくれたので

--------------------
夜景にまた癒されて楽しい時間でした♪♪

--------------------
ただ夜の山上なので上着は必需品です(^-')


--------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

灼熱ジャングル体験★ないとつあー★サファリ
露天付き120㎡[咲きの間]LDKタイプ(+ツイン)
露天付き客室55㎡〔幸いの間〕10畳+リビング
【リニューアル済のモダン和室 10畳~12畳】限定3室
【和室8畳~12畳】
【最上階昭和風和室7.5畳~10畳】バスアウト
【訳なし】和室7.5畳≪限定1室≫バストイレ付


  

Posted by おがわちゃん at 11:02Comments(2)竹乃井の

2010年07月25日

点滴中…



朝4:30から耐えた水便が30回を超えた辺りから、めまいがしはじめた…。

今日は
待ちに待った「花火大会」なのにだょぉ。

病室のベッドの上、
去年のクリスマス花火ファンタジアも、ここで花火の音だけあじわったょね。。
なんで、おがわちゃん
花火に縁なしか!?(;-_-+
それとも、花火大会に胃腸科に縁があるんかな。

ブスコパンは、とても効きますなっ!!
おかげで、復活中。


一目でも見たいなっ!

あともう一本だ!

点滴早く終わらんかなっ!
それにしても…

なんで水便?
  

Posted by おがわちゃん at 20:05Comments(0)ひとりごと

2010年07月22日

土用の丑の日に何故うなぎを食べるのか?

ず一体、土用の丑の日って何なんだい?

というわけで、おがわちゃん調べによると…

『土用の間で日の十二支が丑である日のこと』だそうです。

はて??

土用(どよう)とは、暦における雑節の一つ。

はて雑節とは??

一般に雑節と呼ばれるのは、次の9つである。
『節分 彼岸 社日 八十八夜 入梅 半夏生 土用 二百十日 二百二十日』

季節の移り変りをより正確にするために設けられた、特別な暦日のことだそうだ。

   ほぉほぉ( ..)φメモメモ

暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べる習慣があると書かれていたが、

実際には、鰻を食べるのが主流となったのは由来が有るわけではなく、バレンタインデーのチョコレートみたいな売り側の戦略が背景にあるのかな。

しかし、



別府で鰻と言えば間違いなく「いま勢」がおすすめですが。

こちらのお店のすごいところは

毎年、うなぎに感謝を表し、土用の丑の日は臨時休業をするのですね。


連日お客様に愛されるお店だからこそ

うなぎが売れる、この日にお休みをして、うなぎに感謝する!

素晴らしいですょね~♪

さて今年は7月26日(月)が土用の丑の日ですね。

【PR】

実はゆわいの宿竹乃井も、お料理で真剣勝負しております宣言!!  

Posted by おがわちゃん at 17:11Comments(0)ひとりごと

2010年07月22日

日帰りプランが進化!?5大特典付き☆昼プラン



わいの宿竹乃井の日帰りプランが進化!!

赤ちゃん連れのファミリーに嬉しい5大特典付で新登場!!

■5大特典内容■
貸切風呂無料icon/おむつicon5枚/美容マスクicon/湯めぐりクーポン/お食事のドリンク1杯icon

お問い合わせは 0977-23-3261 まで
または…  じゃらんの「手ぶらで楽チンプラン」 を覗いてね(*^_^*)

夜バージョンは ↓↓↓ コチラ ↓↓↓

【パパママ大喜び】初めての赤ちゃん連れ旅を応援するプラン  

Posted by おがわちゃん at 09:06Comments(0)竹乃井の

2010年07月21日

こんな巨大は初めて!!夏の風物詩♪



では、季節を問わずスーパーにはスイカも並ぶようになりましたが、

スイカiconと言えば、夏っっicon!って感じですね~。

しかも、この巨大スイカicon見てください!

かんたんサーカスという西大分港のウォーターフロントのショッピングスポットにて

日曜日のイベントで無料で振舞われていましたょ。

かんたんサーカスからは「別府湾」が見渡せます。

かつて誰かがその景色を「蓮の花」にたとえた人がいたそうな。

晴れ渡る日は、キラキラ光る海の中にお魚が泳いでいるのが見えますょ。

さて、別府の夏の風物詩と言えば…
ないとつあーですね(*^_^*)↓

うみたまごから、かんたんサーカスまでは車で3分程度ですょ。


【PR】

夏の風物詩☆ないとつあー(涼しいうみたまご編)


  

Posted by おがわちゃん at 11:39Comments(2)きょうの食

2010年07月20日

別府のご当地麺情報 知る人ぞ知る穴場そば



がわちゃんちで
「そばを食べに行く」ということは「大江戸」に行くという意味です。

駅前通より一本通りを入ったらすぐそばにあります。

「カツ定、そば大盛り!」
が、おがわちゃん家の男性陣のお決まりです。
ざるそばにカツ丼が付いて、なんと850円!

とにかく
ざるそばが、何と言っても絶品であります。

建物も内装も本物の昭和風です。

おがわちゃん家の年越しそばも、毎年ココです(*^_^*)

そばと言えば、竹乃井にもあります、おいしいお蕎麦!

今夏は●いかすみそば●です。
そのうえにのっているおんたま(温泉たまご)をからめて…
めちゃうまっです>^_^<

彩-irodori-会席についてくるょ!

堂々の人気ランキング第3位!!

【和室8畳~12畳】

【リニューアル済のモダン和室】限定3室

露天付き[幸いの間]

露天付き[咲きの間]

  

Posted by おがわちゃん at 23:31Comments(0)別府

2010年07月20日

初めての「白い○○」くじゅう産



レ何に見えますか?

スーパーに行くと、大雨の影響で野菜のお値段が高騰してますね(^_^;)

その中でも、お目当てだった「なすび」。
へたれているにも関わらず、お値段は立派です!

「んんんんむ」となずびの前で苦闘すること1分半!

カゴに入れずスルー。

その後に、地元の人が作った地元野菜コーナーをぐるり。

「おぉぉぉぉっ???」

と手に取ったのがコチラ。

「白なす」と書かれてありました。

値段は、3本入って、へたれなすびの1本分。

速効カゴに入れました♪

さて、どうして調理するのかな??

煮びたしにしました。

味はなんら紫のなすびと変わらずおいしかったですぅ。

白い皮が、油で炒めると、

みるみる紫がかったのには驚きましたょ。  

Posted by おがわちゃん at 15:38Comments(1)きょうの食

2010年07月19日

7/25の朝より開始します

季期間中のご朝食はバイキングになる場合がございます。
今年のバイキングは一味違います!!
こだわりをお見せできたらうれしいです。

朝早起きして「朝活」してください♪

地元の方も大歓迎♪
♪朝食バイキングのみで1050円~♪!!!

0977-23-3261
  

Posted by おがわちゃん at 11:15Comments(0)竹乃井の

2010年07月18日

別府のご当地麺情報 ここなしでは語れない別府冷麺



道10号線、別府警察署付近に存在する「きりん亭」

今日は、みんな並んで待っていました。

お目当ては「冷麺」。

注文した後に、麺を作るので新鮮ほやほや~♪~( ̄。 ̄)

ピリッと効いたキャベツキムチがまた食欲をそそるのですね~。


冷麺は600円、冷麺ダブルは1100円、冷麺ジャンボは1300円だったと思います。


カウンターで食べると、作っている工程が見れて、より一層おいしく感じました~。

〒874-0924
大分県別府市餅ケ浜町10−45
0977-21-0774


P.S.今は亡き大切な人が、
「ここのもやしすごいんで~!ひげを全部お母さんがとりよんので~!」
といつも褒めておりました。
今も変わらずきれいなもやしがありました。もやしラーメンもおすすめ!

しかも、(海上スキー?ジェットバイクっちいうんかな?)海から食べに来ちょん人たちがおったーーっ!
  


Posted by おがわちゃん at 19:40Comments(0)きょうの食

2010年07月18日

おがわちゃんの究極のお取り寄せ




都の亀屋良永の御池煎餅!
これが断トツ大好きです!


おせんべいと言っても
お麩で出来ているおせんべいで口に入れると甘~いフワフワサクサクな感じ。
素朴な味です。


ちなみに裏と表、片っぽが甘いんですが
甘い側を舌側にして食べるのがおいしいです(^-^)

2番目の子を妊娠中の時に、なぜかなぜか無償に
御池煎餅が食べたくなって京都まで出かける夢まで見るようになって…

次の日、電話でお取り寄せして思う存分、御池煎餅を頬張ったことが思い出です。

今の時代は便利ですよね。

行かなくとも手に入るんだから…

今回はお土産としていただきました。

おがわの至福の時ですゎ(*^_^*)

至福の時と言えば…
竹乃井にもありますょ。

至福の時を過ごせるプラン!!   ↓(*^_^*)

【自分磨き】ハワイアンロミロミで癒され旅[5900円得]

❤露天付き客室55㎡〔幸いの間〕

❤【リニューアル済のモダン和室】限定3室

❤【和室】



  

Posted by おがわちゃん at 18:35Comments(2)きょうの食

2010年07月18日

ナニコレ【珍百景No.652】「座っている木」



6月30日OAのナニコレ珍百景に選ばれた「座っている木」です。
ゆわいの宿竹乃井より歩いて5分ほどの場所にありました!!
石段にどっかりと腰を下して座っているようにしか見えない!!
何百回も通ったことのあるこの場所、気づきませんでしたよぉ!!

みなさんも探してみてください♪

ヒント:海門司公園

  

Posted by おがわちゃん at 09:41Comments(0)別府

2010年07月17日

エコひいき

なさん、マイ箸をお持ちですか?

そんな事を聞くおがわちゃんも実は持っていません。

ついつい割りばしを使っちゃいます。

おがわちゃんが調べたところ、年間

実に日本人一人当たり200本もの割り箸を使用しているそうです。

これを機に「マイ箸」を持とうと決意しますっ!

エコひいきなプラン作りましたので、まぁ覗いてみてください♪

『マイ箸』ご持参でエコひいき♪特典付プラン
❤露天付き120㎡[咲きの間]
❤露天付き55㎡〔幸いの間〕
❤【和室8畳~12畳】
❤【リニューアル済のモダン和室】

  

Posted by おがわちゃん at 11:53Comments(1)竹乃井の

2010年07月15日

初めての「そうめん南瓜」

そうめん南瓜

そうめん南瓜」ってご存知でしょうか?
この間行ったお店のカウンターに何気に置かれていたのですが
思わず手にとって、聞いてみました。

「そうめん南瓜って何ですか?」

瓜だそうです。
中身は、まるでそうめんの様に短冊状になっているんですって。

とても気になって、ネットで検索してみたところ
「金糸瓜」などとも呼ばれるそうで、調理法は20分ほど茹でると千切りしたように
中身がほどけてくるそうです。
お刺身のツマ代わりにもなるし、そのままドレッシングなどで召しても良いそうです。
またイタリアではジャムにするそうです。

お漬物や和風モンブラン風に甘露煮にしたり応用すると楽しそうですね♪

【PR】
ゆわいの宿竹乃井  

Posted by おがわちゃん at 11:35Comments(0)きょうの食

2010年07月15日

別府のご当地麺情報 あの噂のお店から新登場



丼が有名な「とよ常」まで、

ゆわいの宿竹乃井より徒歩2分ってご存知でしたか?


最近、おがわちゃんよく足を運んでいますっ!

だっておいしいんだもん(*^_^*)

新メニューの冷やしうどんをいただきました。

具だくさんの新鮮な薬味がとっても、美味!

そして、もったいぶって2本の海老天を温泉卵を絡ませたコシの効いた麺と交互にいただく!

暑い夏はこれで乗り切れそう♪

料金は…650円か750円だったと思います(汗 覚えてなくってスミマセン。

さて、温泉たまごと言えば…
「うみたまご入場券付プラン」(プラン一覧3番目を参照ください)が今あつい!



入場券売り場で並ばずにスルーっと入れるょ!!



【PR】
【ネ兄★55周年記念】うみたまご入場券付[3800円引]/和室タイプ
【ネ兄★55周年記念】うみたまご入場券付[3800円引]/リニューアル部屋タイプ
  

Posted by おがわちゃん at 05:58Comments(0)別府

2010年07月12日

今のおがわの心

んながどんなことをしているかなぁ?
どんなこと言っているかなぁ?と


神様が空を「ぱかっ」と開いて、覗いてみてみるそうです。
その時の拍子で天井からお星様が落ちてくるのが「流れ星」だそうです。
だから、その時にお願い事をすると神様が聞いてくれるんだそうです。

空を見上げていない今も、
もしかすると「流れ星」がどこかで流れているかもしれない。


目標に向かって明確なビジョンをイメージすることで

きっと願いは叶うと信じております(*^_^*)

さ、今日の晩御飯は焼きそば  

Posted by おがわちゃん at 18:24Comments(0)ひとりごと

2010年07月09日

なつめ



府で「しろくま」と言えば

まちがいなく

「なつめ」

でしょ

温泉コーヒーも

舌触りなめらか〜らしいですょ
  

Posted by おがわちゃん at 16:18Comments(0)ひとりごと

2010年07月09日

青いバラの花言葉



いバラ…見たことありますか?

青いバラを作るのは無理だろうと言われていたそうなんですが

サントリーさんが青いバラを作ることに成功したそうです。

お酒屋さんのサントリーさんですょ。

ちなみにバラの花言葉

赤いバラ…情熱

白いバラ…尊敬

黄色バラ…友情

だそうです。

そして、
青いバラ…神の祝福

だそうです。

ほんの少しだけ
幸せな気分に

なれますね。。。

今日も一日がんばれる気分に

なりましょう♪

竹乃井のロビーラウンジにも青いバラ飾ってありますので

みてください♪  

Posted by おがわちゃん at 11:01Comments(0)ひとりごと